SSブログ
エンタメ ブログトップ

東京でのおもてなし そのに [エンタメ]

残り2日間、今日一気に書き上げてしまおう。まずおもてなし2日目。この日は朝からお付き合いいただいた。その理由は、お台場に「世界中のセレブに愛される、“世界一の朝食”が食べられるお店。」があるからだ。

お台場「bills」。

国内外のセレブがこよなく愛することで知られるお店なのだそうだ。ここは日本第3号店だそうで、新橋発のゆりかもめ線で、「お台場海浜公園」で下車。東京湾の絶景を望めるデックス東京ビーチの3階にあり、開放的で明るい雰囲気のお店だった。

DSC02947.JPG


DSC02951.JPG


この「世界一の朝食」とは?

ずばりこれ。

ニューヨークタイムズをはじめとする様々なメディアで、“世界一の卵料理”と評された『オーガニックスクランブルエッグ w/トースト』
こちらは私が頼みました。

DSC02952.JPG


もう一つの看板メニューが、『リコッタパンケーキ w/フレッシュバナナ,ハニーコームバター』。かのレオナルド・ディカプリオが、撮影の合間に毎日のように食べに訪れたそうなのだ。リコッタチーズがたっぷりと練り込まれたふわふわの生地と、ハニーコームバターの組み合わせ、さらにバナナとの相性も抜群で、セレブを魅了するのもうなずける美味しさなのだそうである。
こちらは友人が頼みました。

DSC02955.JPG


卵料理のほうは、ホントに写真だけの量なのだが、いやぁ卵がじつに美味しい。世界が評するのも、あながちウソではないと確信しました。

それにも増して美味しそうなのが友人のパンケーキ。これは見ているだけでもスゴイ美味しそう~。♪ ちょっと一切れ食べさせてもらいました。もうそれだけでも美味しいのがよくわかる。

みなさん、ここはスゴイ雰囲気があって、美味しい朝食、絶好の眺め、ぜひお勧めです!

つぎにお昼。日本で親子丼の発祥のお店である人形町の「玉ひで」。このお店は本当に並ぶ。いつもこう。それが事前によくわかっていたので、友人に覚悟させました。当日着いたら、「あぁぁ~並んでる、並んでる。」
DSC02963.JPG


行列の最後尾につこうとしたら、こんなところまで......
DSC02965.JPG


まじっすか?(^^;; 気が遠くなるというか、心が折れそうになりました。(泣)

どれくらい待ったでしょうか?
ようやく中に入って、元祖親子丼を注文。1500円です。

美味しそう~(*^^*)
DSC02971.JPG


さっそく食べてみる。オイシイ!!!ここの親子丼は、いつも食べるたびに思うのだが、ホントに美味しい。なにか卵に下味がついている、というか、少ししょうゆ味の隠し味がついているような感じで、食べていて本当に香ばしい風味で、じつに美味しい。

あれだけ長蛇の列の長~い、長~い、行列を長時間待った割には、瞬殺で終わってしまいました。(笑)ここの親子丼はぜひ友人に体験させたかったので、ミッション遂行という感じです。

つぎに、国立新美術館に来ているルーブル美術館展がお目当て。今回の美術鑑賞の中で1番のメインイベントですね。

到着と同時に、チケットを求めるこの行列。(^^;; やっぱりルーブル美術館は人気なのですよね。いやぁ今日はよく並ぶ日だ。(笑)
DSC02976.JPG


国立新美術館は、はじめて来たのだが、ネットで写真で見た通り、素晴らしい近代的な建物で、驚きました。絵画はじめ、美術館の展示には最高の展示場ですね。
DSC02978.JPG


ここではルーブル美術館の素晴らしい作品をたくさん、たくさん堪能しましたが、1番人気は、やはりこれですかね。

フェルメールの天文学者。 
Johannes_Vermeer_-_The_Astronomer_-_WGA24685[1].jpg

予想よりずっと小さな絵画で意表を突かれましたが、でも感動~。4年前に渋谷のオーチャードホールのほうで、フェルメールの地理学者を見ていたので、これでまたひとつお宝経験が増えたという感じです。

この日の夕食は、銀座・久兵衛さん。もうこれはいいですよね。

そして翌日の最終日。

じつは予定では、ワシントン・ナショナル・ギャラリー展(三菱一号館美術館)を鑑賞予定であったが、あまりに疲労困憊で、今回はここはキャンセル。

昼食から合流。

今日のお昼は、横浜にある骨付き鶏「一鶴」。
001.JPG


このお店の本店は、四国の香川県にある。数年前に四国にオーディオオフ遠征をしたときに、四国のオーディオ仲間におもてなししていただいたお店だ。そのときにじつに美味しいと思って、その後、友人から、じつは横浜にも支店があるよ、ということで教えてもらって月一くらいで通っている常連さんなのだ。

一度食べたら結構やみつきになる感じで、非常に美味しい。なんでも、日テレの「秘密のけんみんしょー」で香川県が取り上げられたとき、讃岐うどんのほかに、この骨付き鶏が取り上げられたそうだ。

その骨付き鶏。

骨付き鶏というのは2種類ある。「おやどり」と「ひなどり」。
おやどりは大人の鶏。ひなどりは子供の鶏。
初心者には、ひなどりのほうがいいと思う。とてもやわらかい。
でも通いなれてくる通になると(笑)、おやどりのほうが美味しいと思うようになる。
おやどりは大人の鶏なので、すごい固い。
でも固いけど、一種独特のウマさがあって、私はおやどりのほうが好きだ。

上がひなどり、下がおやどり。
DSC02990.JPG


そしてお供のごはんである「とりめし」
これもオイシイ。
006.JPG


そして、締めに「とり茶漬け」。
これは本場の四国香川県にはないメニューで横浜店独自のメニューだそうだ。
元々の目的は、お酒を飲まれた後の締めのメニューとして考案した、と仰っていたが、これがじつにウマい。私は大ファンである。
008.JPG


こうやって満足のお昼を食べた後、水道橋の東京ドームに向かう。
生まれてはじめてのプロ野球生観戦。「巨人×阪神」

座席はこんなところでした。
DSC02995.JPG



基本はジャイアンツファンのエリアでしたね。野球というのは、絶対TV中継のほうがいい、生観戦は豆粒みたい、という観念があったが、どうして、どうして。


まず驚きだったのは、音の臨場感というかライブ感。バットでボールを打つ時のカーンという音とか、ピッチャーが投げる球をキャッチャーが受けるビシッと音。かなりリアル感があって、これはTVなどの映像機器を通すと出ない音だなぁと感じた。

また応援団の鳴り物系や声などの音。これもすごい迫力だった!

思っていたほど豆粒には見えなかったし、ビジュアル的にも打った打球がビームのように線を描いて、外野に飛んでいくのがよくわかるし、結構リアル感がある。

いまさらながらであるが、やっぱり野球は球場で生観戦のほうがいいですね。ずいぶん自分は先入観でいままで勿体ないことをしていたんだなぁ、と思います。

試合は巨人が2-0で勝ちました。

この後夕食で、西麻布の権八に出かけて有終の美を飾ったのでした。

これで、東京でのおもてなし3日間の全日記終了です。SNSをやっていない友人のために思い出の記録に残すためにブログに載せるために、特集した日記でしたが、無事大役を終えてホッとするばかり。

このブログは、もともと海外旅行で、いつもお世話になっている旅行会社のお姉さまたちに、その感動の実体験、コンサートホール情報などをシェアしたい(また職業柄、そういう現地の最新情報もとても有益なのです)、という目的で始めたのですが、 だんだんカバーするカテゴリーが増えていきますね。(笑)いいことです。

それにしても、長々とおつきあいいただきありがとうございました。

またいつもの音楽、オーディオ、旅行の日記に戻りますね。


東京でのおもてなし そのいち [エンタメ]

ビッグイベントは大体特集出来たので、あとは3日間のそれぞれの日々の徒然の模様をざっくばらんに書き留めておこうと思う。まず初日。タニタ食堂で昼食を取った後に、東京スカイバスという観光バスに乗って、皇居、丸の内、銀座を観覧する。

東京駅を降りて、丸の内にあるビルの横に、この観光バスが付いている。
DSC02875.JPG


なんとこのバスは屋根がオープンのバスで、そこに乗って直接外気に触れて、観光するのだ。この日は、超悪天候で、さむい~。(>_<)
DSC02880.JPG


このイベント、結構侮れない。東京に30年も住んでいるのに、こんな当たり前に有名なところ、じつは1回も見たことがない、という感じなのだ。特に国会議事堂は、その前が車道なので、ふつうには観光できないところらしく、こういう機会じゃないと、なかなかチャンスがない。
DSC02898.JPG


桜の中を通ってキレイ♪
DSC02889.JPG


その後、警視庁とか、よく覚えていないのだが、かなり有名な建物をいろいろ見物してきて面白い。なかなか侮れなくて面白いと思ってしまいました。

東京に来たなら、ぜひ東京駅を観に行きたいと思い、立ち寄る。ここも2,3年前に改築になって話題だったが、普段用事でもない限り、まず行きませんね。(笑)

なかなか壮観!
DSC02913.JPG


中央に閉じたままの玄関があって、その左右両端にドームのような建物がある、そんな造りになっている。

その左右のドームの中は、どちらもほとんど同じ。
DSC02914.JPG


天井!!
DSC02909.JPG


でもこの壮観なお姿は、じつは丸の内側から見た姿なんですよね。反対の八重洲側はこうなっている。東京駅はサギだと思いました。(笑)
DSC02922.JPG


つぎに八重洲側にあるブリジストン美術館に向かう。じつは、このあたりから結構疲れが出てきて、足が棒になる感じ。
DSC02917.JPG


中に入って、最初に絵画を観ていたのはよかったけれど、急に具合が悪くなって、椅子にへたり込む。かなりグロッキーでした。友人は元気のようで(なにせ絵画好きなので。)いろいろ見ている。このときは、私はお休みタイムでした。(笑)

ずっと椅子に座って休んでいたら、だいぶ元気が出てきた。

ここから新宿に出て、夕食を取ることにした。
夕食は、新宿の天ぷらの老舗「つな八」。
DSC02923.JPG


なぜここにしたか、というとFBのタイムラインでお店のページがたまたま流れていた、というだけなのですが。(笑)

でも実際お店を見て、中を覗くと、この店、昔来たことがある!はっきり覚えている。
DSC02925.JPG


大学を卒業して上京した時に、小田急の新百合ヶ丘に寮があったので、1本で新宿まで出て、そこで遊んでいた。そのときに、この天ぷらやさんは、よく訪問していたのだ。

このカウンターに座って、食べていたのをはっきり覚えている。そのカウンターに座って、天ぷらのコースをいただく。

こんな感じ。
DSC02930.JPG


なんか、当たり前に美味しいのだけれど、結構天ぷらそのものは、つくりが小さい感じ。(笑)いわゆる美食系の天ぷらですね。久兵衛さんじゃないけれど、いっぺんにあげるのではなくて、少しづつあげるんですよね。非常に美味しかったです。ここも外人さんがすごい多いですねぇ。


美味しい夕食を食べた後は、いよいよ本日のラストで1番の大物であるエンターティメント・レストラン「六本木金魚」でショータイムを楽しむ。ショータイムは、22:00からなのだ。

しょうがないので、近くの喫茶店で長時間時間をつぶした。友人といろいろ積るお話をしました。

そして「六本木金魚」。
DSC02932.JPG


じつはこのお店、ゴローさんから教えてもらったお店なのだ。おもてなし、をするならこのお店を使え、って感じで。なんかNHKで外人の接待によく使った店なんだそうだ。そのエンタメショーがあまりバカバカしくて、外人にバカ受けするのだ。

じつは4年前に初訪問している。今回が2回目。

店の雰囲気は、なんかアングラな感じで怪しげ。
地方にあるスナックみたいな感じ。

フロント。
DSC02933.JPG


DSC02934.JPG


そしてショーの部屋に入ると、赤外線で真っ赤な照明の部屋。

自分たちは、後方の席に通された。
客層は、ちょいわるな感じで、ちょっと遊び慣れているような風情。
ダンサーの方が、ショーの前にお客に挨拶して回るのだ。
DSC02943.JPG


いよいよショータイムなのだが、4年前と比較して、なんかステージ、照明などがスゴイIT化していてすごい進化しているという感じだった。

4年前のステージ。
25940505_1028217329_20large[1].jpg


25940505_1028219467_106large[1].jpg


今回のステージ。
DSC02945.JPG



でも根本は変わっていない。

ステージ構成は、3階フロアが吹き抜け状態になっている。ステージの一部の領域が地下に下がっていったり、逆に地下からダンサー達が上がってきたり、 2階の上方のほうからダンサー達が現れたと思ったら、その2階から大掛かりな階段が降りてきて、そこをダンサー達が踊りながら1階のステージに降りてきたりなど、まさにこの3階吹き抜けの構造を縦横無尽に利用して動き回るという感じなのだ。

ショー自体をエキセントリックに見せているのは、ダンサーの華麗な衣装、 華麗な踊りだけでなくて、この舞台装置の仕掛けにある。生き物のように刻々と 変化し、3次元に展開するステージと独特の世界観を表現するステージは、まさしく いままでに見たことのない一種独特なエンタメという感じ。

外人にバカ受けするのもよくわかる。

金魚のショーは、衣装にジャパネスクなテイストがあるのは もちろんだが 油圧によるセットチェンジやムービング照明・音楽をコンピューター制御で迅速かつ正確に動かすことがダンスと合わさって ショーアップされているところがじつに日本らしい。

音楽は、ロック、ポップなどの雑草系で、もうPAかけまくりでこの狭い部屋で耳が破けるのではないかというくらいの超大音量。歪んでいるというかクリップしていましたよね。(笑)

クラシックの生音主義、原音主義に接しているとあり得ない、という感じだけど、まぁこれはこれで楽しむエンタメショーと割り切れば面白いのでしょう。

1時間のショーなのだが、もう十分すぎるぐらいおなか一杯なのです。

ここの金魚のダンサーさんたちは紅白のバックダンサーを務めたりとか、TVドラマに出たりとか結構有名人たちなのです。

23時にお店を出て、自宅に着いたのは午前様だったのでした。(苦笑)

東京でのおもてなし、ミッション完遂。 [エンタメ]

DSC02983.JPG DSC03032.JPG DSC02863.JPG

怒涛の3日間、無事終わりました。北海道の友人もたいそう喜んでくれて、すごく満足だったそうです。別れ際、感謝の気持ちをいっぱい、いっぱい頂きました。同時に、たいへん疲れました。

特に初日が死にそう。足が棒のようになってしまい、あまりにしんどかったので、途中の美術館の中で休憩椅子にへたり込んでしまい、絵画鑑賞どころではなかった。初日は、朝10時スタートで、六本木金魚のショーが終わったのが、夜の23時。家に着いたのは、午前様でありました。

この初日の夜、あまりに疲れていてぐっすり寝れないという状態。さらに夜中に足がつってしまい、痛くて3回も起きてしまうという有様。(^^;;まさにボロボロでありました。

さらに最終日の今日、友人と喫茶店で向かい合っているときに、思わず寝落ちしてしまう有様、かわいそうなので、そのままにしてくれたそうです。(苦笑)

そんなハードスケジュールで疲労困憊の中、なんとかほとんどのミッションを遂行。自分でもよくやったと思います。友人をおもてなし、という表向きがありますが、じつは自分が楽しみたかった、というのもあったので、ホントに最高の体験だったかも、ですね。

友人の想い出作りのために(友人はSNSをやっていないので。)、思い出の写真をいっぱい撮ってきたので、それを毎日コンスタントに日記と一緒に、ブログにアップしていきたい、と思います。

時系列で書くと、いまいち感動が伝わらないので、感動、楽しかった、衝撃なイベントを優先して、取り上げていこうと思います。

自分のブログは、原則、音楽、オーディオ、旅行の日記ですが、少々寄り道をご容赦ください。


東京でのおもてなし計画 [エンタメ]

いつも北海道に帰省するときに、遊んでくれる友人を東京にお迎えして、お・も・て・な・しをすることになった。この歳になると学生時代の友人など、もうほとんど道内にいない中で、非常に貴重な存在である。

どうやって知り合ったかは、ヒ・ミ・ツ。

クラシック音楽やオーディオ、旅行などの共通の趣味はなく、一見すると接点がない。自分よりひとまわり下の世代なのだが、でもなにか、といろいろお付き合いがあるのだ。自分でも面白い存在の友人だと思う。

友人は、東京はまるっきり素人という訳ではないので、あまりに初心者的アプローチはいかがなものか、と考えた。なので、世間一般的な見物でなく、もう自分の好みでグイグイ押すような色の濃い企画にした。

ライブハウスなどのジャズなどのコンサート鑑賞も考えたが、友人は音楽の趣味はなく、退屈するのでは?(ましてやクラシックなどは!)と思い、せっかくおもてなしするなら自分も普段経験しないような経験をしてみたい、ということで自分がやってみたい嗜好に合わせ企画した。

やっぱり共通するのは食。

今回食はじめ大半は私持ちだす。(^^;;

北海道は海産物ふくめ、美食の郷土なので、やはり東京ならではの食がいいだろう。

自分は和食好きなので、その方向で。寿司もさることながら、うなぎ、天ぷら、そば、鳥料理(親子丼)etc.どれも北海道では、味わえない素晴らしい店が東京にはあるので、そこから選ぶ。ただし、北海道の人間は、食べるために長時間並ぶのは嫌がるはずなので、そこは注意とのコメントをいただいた。

そんな心配は要りません。並ばせます。(笑)

選んだ中で、やはり1番の高級処は、銀座の高級江戸前鮨の久兵衛。

m_elob_ihI4dT4Plm13835615535B15D[1].jpg


これは友人も最高に楽しみにしている。天下の久兵衛のお寿司とは??興味津々みたいだ。ドレスコードがあるんですか?などと言っている。(笑)じつは、ここで世間も驚く冒険トライアルをしようと思っている。これは当日までのお楽しみ。(*^^*)

そして、これは自分も初体験なのだが、西麻布の居酒屋・権八に行ってみようと思っている。きっかけは、TVでなにげなく特集されていたので。小泉元首相とブッシュ元大統領が外交で使用した居酒屋さん。

TVでかなり派手に放映されていたので、たぶん店内の写真を見たらピンと来るだろう。2人が店内、報道陣に手を振っているシーンは強烈だった。

そして親子丼と言えば、「玉ひで」。日本最初の親子丼発祥の地だ。ここは並ぶ。友人に覚悟させました。

天ぷらと来れば、新宿の「つな八」を訪問することにした。理由はFBのタイムラインで流れていたので。(笑)都内で天ぷらの名店はそれこそ無数にあると思うが、捜すのが大変だったので、安直に決めました。

さらには、四国香川県にオーディオオフ会で遠征したときに、地元名産ということで紹介された骨付き鶏。これも紹介することに。

001.JPG


結構これはクセになる美味しさで、横浜に支店があって自分は1ヶ月に1回は必ず食べている。遠征オフでは正直讃岐うどんよりインパクトがあった。(笑)

そして最後にこれはほとんどシャレというかお遊び感覚なのだが、数年前にスゴイ健康食ブームの一端を担っていた「丸の内タニタ食堂」を再訪したいと思っている。(笑)

25940505_1497724810_144large[1].jpg


あの頃は凄いブームだったが、あれから数年、いまはどうなのかっ!!!
楽しみである。友人もこの企画は楽しみにしている。

食だけでも、これだけの盛りだくさん!

そしてエンタメ系。

1番面白いのは、エンターテイメントレストラン「六本木金魚」だろう。

1685183430_184[1].jpg


女性ダンサーはもちろんハーフのお姉さん含め、奇奇怪怪。会社が外人のお客さんの接待でこの店を使うケースが多いことで有名な店なのだが、とにかく外人にバカ受けするのだ。(笑)まさに歌舞伎の当世風の「ネオカブキ」が持味で、いろいろなパフォーマンスのダンスショーで楽しませてくれる。油圧式を使ったステージ構成などじつに面白い。普段の自分が経験しない世界だ。


つぎにここはちょっとスタンダードな趣で、スカイバス東京。
開放オープン型のバスに乗って、皇居、丸の内、銀座を観覧する。

s4389[1].jpg



最後は、プロ野球観戦「巨人×阪神」東京ドーム。

自分の子供の世代は、サッカーなどはプロはなかったので、ご他聞にもれず「巨人の星」世代で野球一色だった。ずいぶん野球に夢中になった。

北海道から東京に上京してもう28年!じつはまだ東京で、というか人生の中で、野球場で生観戦したことがない。(驚)野球ファンとしてはありえないかも、だが、東京ドームはひたすらロックコンサートで行ったのみ、である。昔から野球は観戦するならTVが1番で、生観戦はまめつぶみたいで、ツマラナイと思っていた。

今回の友人のおもてなしで、自分が経験してみたい第1候補で、これを挙げてみた。どうせ観るなら天下の巨人×阪神戦、ということで楽しみ。座席をどこにするか、でずいぶん悩んだ。トラファンの真ん中はコワイ感じがするし、どうしようか、と。そこでちょっと奮発して、ネット裏のセンター席にしました。ここは野球を見るならいい景観ですね。自分の子供時代のTV中継は、こういうネット裏からでした。

でも野球観戦って時間が長くて、動きもスローなので、退屈かなぁとも思ったり。

自分は、いままでどこのファンか他人に公言したことは1度もありません。オヤジは大のアンチ巨人でした。


そしてアート系。

自分は絵心がない、というか絵画鑑賞は、それほど普段はしないのだが、でも嫌いじゃない。というかどちらかというと大好きなほう。北海道の友人を東京でおもてなしをするなら、1番、北海道にないもので、東京にあるものは、この美術館巡りだと思う。

友人は美術館巡りが大好きなのだ。これはずいぶん楽しみにしてくれているようだ。

自分はヨーロッパに居たとき、一番後悔したのは、やはり絵画美術の宝庫である美術館巡りを十分にしなかったことかなぁと思う。

講談社が発行している「世界の美術館」という写真誌を50冊全部揃えている!(自慢?)また「世界の美術館」の前の世代である「La Muse」もオークションで全冊揃えた。準備だけは万端。(笑)

バインダー付きのLa Muse
25940505_582471512_105large[1].jpg


いまは忙しいので音楽で毎日が精一杯だけれど、いつか老後にでもゆっくり美術館巡りができたらなぁ、とも思っている。

そんなチャンスがいまやってきた。

ブリジストン博物館、ルーブル美術館展(国立新美術館)、ワシントン・ナショナル・ギャラリー展(三菱一号館美術館)を回ってくる。この期間、ホントに素晴しい海外からの催しがあってホントにラッキー。

以上がおもてなし計画の全貌。どうですか!この春の訪れに思わずホッコリと発芽してしまいそうな暖かいおもてなしの気持ちが伝わりませんか???

というか自分が楽しみたい、そしてありきたりの東京観光にしたくない、という思いのたけが詰まっているプランなのです。

Xデーは、4/3,4/4,4/5の3日間。

鈴木さんのマタイとN響ワルキューレ、かぶってしまいました、残念。(N響は、4/7に振り替えました。)

異性の恋人や親に対してもこんなスゴイおもてなしはしたことないっす。(笑)

基本、自分の日記は、音楽、オーディオ、旅行がテーマですが、ほんの少々寄り道にお付き合いください。

エンタメ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。