SSブログ

ブルーノート東京ライブ・ストリーミング [ジャズ]

ジャズのライブレストランでは、やはりブルーノート東京が一番歴史があって、グレードが高いだろう。でもここは敷居が高いだけあって、ディナーの値段がべらぼうに高かった記憶があります。昔ですが。さすがと思いました。


最近ではビルボードライブ横浜がオープンしたようで、ぜひ行ってみたいです。


そのブルーノート東京で、ライブ・ストリーミングをついにスタートさせた。


”ブルーノート東京のライブ配信とディナーをご自宅で”


というキャッチフレーズがすごく洒落ていて素敵じゃないですか!

ジャズのライブレストランのあの空間の雰囲気が、おうちで体験できる。

ぜひ使ってみたいとずっと思っていて、今日ようやくサイトを覗いてみました。


そうするとGUI含め、非常に洗練されていて、うぉぉ~という感じで、ちょっと宣伝したくなった。GUIがシンプルで美しくてサービスが行き届いていると、やっぱり使いたくなりますよね。


ブルーノート東京ライブ・ストリーミング


LiveStreaming-1.jpg


基本骨子は、各配信公演のアイコンがあって、その詳細ページに飛んでチケットを購入するというもの。


LiveStreaming-2.jpg


配信プラットフォームは、

ぴあ <PIA LIVE STREAM>
イープラス <Streaming+>
ZAIKO

の3つ。


ある公演のサイトに飛んでみると、


LiveStreaming-6.jpg


実演とライブ・ストリーミングがハイブリッドで同じ画面で購入できるようになっている。何気ないことのようで、これが自分にとっては結構斬新な感覚だったりした。


いままで自分のクラシックのコンサートだと、もう実演でのチケット購入手段というのが、大昔から決まっているので、それは変えるのではなく、あくまで配信チケットはadd-on的な感じの位置づけである。こうやって同じ画面で、ハイブリッド感を出すのは、う~ん、いかにも時代に合っているなぁと思ったりする。


LiveStreaming-3.jpg


そうして過去の公演はこのように一覧の写真アイコンを並べる。
その各アイコンをクリックすると、その公演の情報が出てくる。


ちょっと触っていろいろやってみただけなので、まだよく使い方がわかっていないだけなのかもしれませんが、この過去の公演の各ページに記載されているのは、その公演の情報だけなんですよね。


これはもったいない。その公演の見逃し配信の配信チケット購入、そして閲覧のボタンが、この各ページにあったら、そのまま過去の公演も視聴できるので、それがあると絶対いいと思います。


もちろん、公演によっては見逃し配信もあります、とのことですので、自分の見てみたページがたまたま見逃し配信がないだけで、すでにそうなっている可能性もあります。


LiveStreaming-4.jpg


そしてその各公演のページには、そのコンサートで使われた曲の音源が入っているCDなどがHMVなどから購入できるような物販ECサイトへのリンクもある。


さらには、オフィシャルサイトへのリンクと言うことで、そのアーティストの公式ホームページや、Facebook,Twitter,Instagramへのリンクもある。


いいなー、いいなー。


ある意味、現状で考えられるあらゆるECサービスを全部盛り込みました的な感じですが、すごくいいと思います。


そしてなによりも、リアル配信にしろ、アーカイブ配信にしろ、有料課金というのがいいですね。当然です。


やっぱりライブ・ストリーミングのビジネスは、いま始まったばかりの黎明期なので、まだまだこれからだと思いますが、やはりいまの最大の欠点は、アーカイブ配信が永遠ではないところではないでしょうか?


期間限定ですね。1週間限定、1か月間限定で消去してしまう。

以前にも言及したと思いますが、究極はアーカイブは永遠に残すべきです。
ベルリンフィルのデジタルコンサートホールのように。


そのためにはコンテンツDBの大容量化をどのように実現していくか、ということだと思います。全公演を残す必要はないと思うので、選抜して永遠に残してほしいです。(ベルリンフィルDCHも全公演ではなく、選択した公演のみ残している。)


アーカイブ永遠保存化が実現できるようになったら、ぜひコンテンツ検索について考えてほしいです。写真を並べる方法は、とても華やかで格好いいですが、膨大なライブラリーの中から希望のコンテンツを探すのはかなり骨が折れます。(笑)じつは文字入力検索やアルファベット順などの検索キーを使うほうが地味ですが、ユーザーにとっては実はそっちのほうがよかったりします。


いままでアーカイブはすぐに消していたので、そういう問題は考えなかったと思いますが、これからはこのコンテンツ検索という概念はとても重要なテーマになります。


別にコロナがあるから、という理由ではなく、今後のコンサート・ビジネスは、実演+ライブ・ストリーミングの二重の収益構造で利益をあげていくのがde-factoだと思うので、こういう配信プラットフォームをコンサートホールやライブレストランごとに自前で持っているというのは本当に理想ですね。


ブルーノート東京だけでなく、ビルボードライブ東京やビルボードライブ横浜、そしてモーションブルーYOKOHAMA、その他のライブハウスもこういう配信プラットフォームを自前で持てるような時代が来るといいですね。


ジャズがより身近に感じるようになります。


自分がいま秘かに楽しみに期待しているのが、4月に発表されるであろうサントリーホールの”デジタル・サントリーホール”。


サントリーホール開館35周年の記念事業の一環らしいです。


サントリーホールが自前の配信プラットフォームを持つようになるというのはすごい興奮します。ついにベルリンフィルのようになるんだな、と思うとワクワクです。


コンテンツ配信システムやEC課金システム、暗号化・認証システムなど、どこの配信プラットフォームを使うのか、あるいは全く新規のご披露目なのか、わくわく期待です。


コンサートだけではなく、いろいろなオンラインでやることが可能なすべてのことが対象になるのではないでしょうか。自分でも使ってみて、感想をレポートしてみたいです。


そのとき、コンサート配信については、ぜひアーカイブの永遠保存化をテーマによろしくお願いします。



ということで、非常に洗練されたブルーノート東京のライブ・ストリーミング。


全曲公演ではなく、そのうちの数曲を格納したYouTubeで楽しみたいと思います。(笑)


ケイコリー1.jpg


ケイコリー2.jpg


ジャズのライブ・ストリーミングでぜひ視聴したかったのが、ケイコ・リーさんの公演。ずいぶんご無沙汰していますが、全然変わっていなくて安心しました。いつものお馴染みのスタンダードナンバー最高です。


小曽根真-1.jpg


小曽根真-2.jpg


小曽根真さんの公演もしっかりウォッチ。いやぁいいですね。ご自身のバンド,NO NAME HORSESとの共演は初めて観ました。おうちで観れる配信だからこそ、実現できました。インタビュー付きですが、小曽根さん、めちゃめちゃ英語うまいです。ネイティブのようです。


塩谷哲-1.jpg


塩谷哲-2.jpg


塩谷哲さんのコンサートははじめて観ました。小曽根さんとのコラボでよくソルト(塩という意味)と呼ばれていたときを知っていただけに感動しました。いつか実演を楽しみにしたいです。


渡辺貞夫-1.jpg


渡辺貞夫-2.jpg


重鎮・渡辺貞夫さんのコンサートもこうやってライブ・ストリーミングでおうちで観れるようになるというのも時代ですねぇ。


大西順子-1.jpg


大西順子-2.jpg


大西順子さんの実演も体験したことがないので、こうやっておうちで観れるのは感無量です。いつか必ず実演を体験したいです。


大西順子さんといえば、自分でもメモリアルに記憶にあるのは、小澤征爾さん&サイトウキネンとの共演でガーシュインのラプソディ・イン・ブルーを演奏したときのことです。自分の記憶に間違いがなければ、もともと村上春樹さんに招待されて、大西順子さんの引退公演に行ったところ、終演後、小澤さんがやめるな!と叫んで、その後、自分のサイトウキネンとの共演をオファーして実現した公演ではなかったでしょうか。


小澤さんは、オーケストラでラプソディー・イン・ブルーをやるのは18番なのです。ベルリンフィルのヴァルトビューネ野外コンサートでもこの曲をやっていましたね。そのときのピアニストならびにドラム、ベースのジャズトリオは黒人だったと思いました。


うちにDVDあります。


大西順子-3.jpg


大西順子-4.jpg


大西順子-5.jpg









nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。